忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


量子の世界は本当に奇妙。量子力学の学者ですら、「もう訳が分からない世界」と言います。
しかし、量子力学の数式で予想されることと寸分違わない事がおきるので、一番正確な法則とも言われたりします。
youtubeで量子の奇妙さを説明する良い動画を見つけたので紹介します。Dr クオンタムです。


 よく言われている、観測装置がつかう光やら電子が量子に干渉し、その結果、量子の位置が特定できない、という主旨の説明がありますが、あれは的外れ。量子に干渉しないはずの観測をしても、人間が観測しないのと、観測するのとでは、量子の振るまいが違うんです。まるで量子が人間に観測されたときは、意志を持って別の動きをしてるかのように。

拍手[0回]

PR

youtubeで量子の奇妙さを説明する良い動画を見つけたので紹介します。Dr クオンタムです。


 よく言われている、観測装置がつかう光やら電子が量子に干渉し、その結果、量子の位置が特定できない、という主旨の説明がありますが、あれは的外れ。量子に干渉しないはずの観測をしても、人間が観測しないのと、観測するのとでは、量子の振るまいが違うんです。まるで量子が人間に観測されたときは、意志を持って別の動きをしてるかのように。
コメント

1.無題
2014/08/08 hazeさん
コメントを編集する

こんな解釈であっていますかね?(あまり自信がありません。(汗)ただ、こういう話題は結構好きです。)
「もの」の存在の有無は、観測できるかどうかに等しい。観測は、直接量子に干渉しないものであっても、「もの」の空間的位置を確定させる。観測によって、位置に関するエントロピーは減少するが、運動量を含めた系全体のエントロピーは増加する。(ハイゼンベルグの不確定性原理)一部のものをハッキリさせようとすると、別の部分はあやふやになる。

物理学は数学の式を弄繰り回すのは正直苦痛でしたが、それの解釈を考えたり、聞いたりするのは面白いですね。そういえば、小澤の不等式の小澤先生は、ノーベル賞をとれるのか門外漢ながら期待している自分がいます。
Re:無題
2014/08/11
こういう科学番組は好きです。ただ、残念ながら、日本で制作された良質の科学番組は皆無近いですね。どれも海外制作された番組を翻訳したものしかない。。。
まぁ、日本のTVはもう腐ってますからね、救いようがない。

2.無題
2014/08/16 hazeさん
コメントを編集する

まぁ…しょうがないですね。マスコミが科学音痴なのは、もう今さらどうしようもないです。これは私たち科学者側の問題なのですが、マスコミを介さずに直接一般の方々に分かりやすく、情報を発信していく努力が必要な時代に来ているんだと思います。色々難しいですけどね。
Re:無題
2014/08/18
海外には良い科学番組が結構あるのに、日本はダメですね。
昔、NHKにしろ、民放にしろ、良い科学番組があったような気がしていますが、
今はダメですね。
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


639テストブログ
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
ブログ制御
閲覧履歴
プロフィール
HN:
某スレの639
性別:
非公開
自己紹介:
アバター by Abi-Station

本でもネットでも他には絶対無い、英語発音の完全独自メソッド公開中!
2ちゃんねるの英語板の住人、発展途上の一英語学習者

メールを送る
当ブログについて
私の発音はコチラ
最新コメント
[08/02 kodai]
[06/19 太郎]
[03/29 haru]
[03/02 haru]
[02/07 宜しくお願いします]
お勧め記事
掲示板
【当ブログ専用掲示板】
【ハンドルネーム639が誕生した2ちゃんねるのスレッド】


【2ちゃんねるの639式スレッド】
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ロゴマーク






閲覧履歴画面
javascript 関数単体テスト用