忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


とあるブログの「英語喉というメソッドに衝撃を受けた」というページで、英語喉のKAZさんの発音の論評が書かれています。それだけならいいのですが、どういう訳か、639式の私のことも書かれてありました。
http://ameblo.jp/komyuglish/entry-11808233912.html


でも、この人、色々と勘違いしてますね~ (^_^;)
言われっぱなしは嫌なので、反論というか、ちゃんと指摘しておくことにします。

----------------- 引用開始 ----------------------------------------
全然ネイティブっぽくない!!!!!lollollollollollollol

まずリズムとアクセントがネイティブとは程遠いという印象を受けました
さらに、一つ一つの発音もしかり
どこかしら、日本語の訛りを感じさせる部分が多々見受けられました
そして、無理に作ってる濁った低音ボイスがキモい!笑
すみません、いいすぎました。。。。

説得力皆無ですよね、、、、
ちょっと調べてみたところ、
喉に固執するあまり、口の形舌の位置、リズム・アクセントがおろそかになっているようです
アマゾンでレビューを見てみると、星4つ5つが多い中、
やはり同じように、筆者の発音がネイティブとは程遠いと感じた方が何人かいらっしゃるようでした
----------------- 引用終了 ----------------------------------------


>全然ネイティブっぽくない!!!!!lollollollollollollol

私は他流派であるけど、KAZ氏の発音能力は認めてます。日本人の中ではトップクラスですよ。
周りに英語のネイティブスピーカーがいるのなら、KAZ氏の発音を聞かせてみればいい。この人もまた、声の質とか響きで発音の良し悪しを判断してますね~ 宇多田ヒカルやミチオ・カクの英語(2人の発音はネイティブです)が日本語訛りだと論評する人と同じですね。


>そして、無理に作ってる濁った低音ボイスがキモい!笑

英語喉の発声法は、639式で言う、英語鼻第一段階に相当します。
この段階では、高い声を出せないんですよ。出すと、声楽で言う「喉が開いた状態」が崩れてしまう。
英語喉の問題は、発声方法に関して、この段階より上はないということ。
(639式では更にその上の第二段階、第三段階までありますが。。。)

でも、発音って、何をさておき、まずは「ネイティブに通じるか?」が大事でしょう?
この人、英語ネイティブに確認とったのでしょうか?  KAZさんの発音は通じますよ。
日本人としては、かなり上手い。従来の英語耳やUDA式、その他の発音メソッドでは
通じるレベルでさえ叶わぬ夢だったんですから、そこはちゃんと評価しないと!


----------------- 引用開始 ----------------------------------------
個人的には、母音を発音するとき、喉というより、鼻にかかった音という感じがしてたので、
試しに、英語鼻で検索してみると、ありました!笑
なにやら、英語鼻提唱者は、英語喉のアンチで、英語喉派と争いを繰り広げているようです(・ω<)
彼は2ch出身のようで、彼のレスがある英語喉スレを見てみると、案の定荒れていました(笑
----------------- 引用終了 ----------------------------------------

そして、突然、私の話が出てきます。
私は英語喉のアンチなんかじゃないですよ~。KAZ氏の発音能力は高く評価してますし、
書籍「英語喉」は効果がある程度はあると思っています。
私が指摘している英語喉の問題点は

(1)書籍「英語喉」は読者を選ぶ。英語喉で発音が上手くなる確率は高くない。
(2)英語喉の理論に問題がある。だから、読者の発音が上手くなる確率が高くない現象が発生するし、
 KAZ氏が読者に有効なアドバイスができない。

私は英語喉のアンチじゃない。
私から見た英語喉、KAZ氏は、なんと言えばいいですかね・・・

そう! 天動説と地動説に例えましょう。
天動説が主流の世の中だと思って下さい。
で、KAZ氏がコペルニクスで地動説を唱えたと。
で、私はケプラーかな。

地動説は二つあります。太陽の周りを地球が円軌道で公転しているとするコペルニクスの地動説。
太陽の周りを地球が楕円軌道で公転しているとするケプラーの地動説。

ケプラーな私から見れば、間違った天動説を否定したコペルニクスKAZ氏はGJ!
 でも、地球は円軌道で公転しているとするコペルニクスの地動説では、観測値との誤差が大きい。
これでは、当時、改良に改良を重ね、天体の動きを計算で当時としてはかなり正確に予想できるようになっていた天動説より誤差が大きいではないか! 正しい理論と主張するのなら、従来の説より正確でないと。。。

天動説がなぜ長い間支持されたか、ご存じですか? 地動説は実は、古代ローマの時代からありますし、
 コペルニクスが再発見しました。でも、受け入れられるまで時間を要した理由は、天動説の方が観測値を上手く説明できたからです。長い間、天動説の方が地動説より精度が高かったんです。
理論が正しくなければ、いろいろ弊害が生まれます。
私から見れば、英語喉は理論に問題があるように感じますから、批判はしますが、
従来の発音本、発音メソッド(天動説)より遙かにマシですよ。



私は2chの英語喉のスレを荒らしてませんよ(笑)
英語音声学信者、あるいは、639式の実践者のうちの誰かが書き込みしてたようですが、私ではありません(笑)
 そんなことする理由が私にはありません。 (`・ω・´)

拍手[0回]

PR


----------------- 引用開始 ----------------------------------------
全然ネイティブっぽくない!!!!!lollollollollollollol

まずリズムとアクセントがネイティブとは程遠いという印象を受けました
さらに、一つ一つの発音もしかり
どこかしら、日本語の訛りを感じさせる部分が多々見受けられました
そして、無理に作ってる濁った低音ボイスがキモい!笑
すみません、いいすぎました。。。。

説得力皆無ですよね、、、、
ちょっと調べてみたところ、
喉に固執するあまり、口の形舌の位置、リズム・アクセントがおろそかになっているようです
アマゾンでレビューを見てみると、星4つ5つが多い中、
やはり同じように、筆者の発音がネイティブとは程遠いと感じた方が何人かいらっしゃるようでした
----------------- 引用終了 ----------------------------------------


>全然ネイティブっぽくない!!!!!lollollollollollollol

私は他流派であるけど、KAZ氏の発音能力は認めてます。日本人の中ではトップクラスですよ。
周りに英語のネイティブスピーカーがいるのなら、KAZ氏の発音を聞かせてみればいい。この人もまた、声の質とか響きで発音の良し悪しを判断してますね~ 宇多田ヒカルやミチオ・カクの英語(2人の発音はネイティブです)が日本語訛りだと論評する人と同じですね。


>そして、無理に作ってる濁った低音ボイスがキモい!笑

英語喉の発声法は、639式で言う、英語鼻第一段階に相当します。
この段階では、高い声を出せないんですよ。出すと、声楽で言う「喉が開いた状態」が崩れてしまう。
英語喉の問題は、発声方法に関して、この段階より上はないということ。
(639式では更にその上の第二段階、第三段階までありますが。。。)

でも、発音って、何をさておき、まずは「ネイティブに通じるか?」が大事でしょう?
この人、英語ネイティブに確認とったのでしょうか?  KAZさんの発音は通じますよ。
日本人としては、かなり上手い。従来の英語耳やUDA式、その他の発音メソッドでは
通じるレベルでさえ叶わぬ夢だったんですから、そこはちゃんと評価しないと!


----------------- 引用開始 ----------------------------------------
個人的には、母音を発音するとき、喉というより、鼻にかかった音という感じがしてたので、
試しに、英語鼻で検索してみると、ありました!笑
なにやら、英語鼻提唱者は、英語喉のアンチで、英語喉派と争いを繰り広げているようです(・ω<)
彼は2ch出身のようで、彼のレスがある英語喉スレを見てみると、案の定荒れていました(笑
----------------- 引用終了 ----------------------------------------

そして、突然、私の話が出てきます。
私は英語喉のアンチなんかじゃないですよ~。KAZ氏の発音能力は高く評価してますし、
書籍「英語喉」は効果がある程度はあると思っています。
私が指摘している英語喉の問題点は

(1)書籍「英語喉」は読者を選ぶ。英語喉で発音が上手くなる確率は高くない。
(2)英語喉の理論に問題がある。だから、読者の発音が上手くなる確率が高くない現象が発生するし、
 KAZ氏が読者に有効なアドバイスができない。

私は英語喉のアンチじゃない。
私から見た英語喉、KAZ氏は、なんと言えばいいですかね・・・

そう! 天動説と地動説に例えましょう。
天動説が主流の世の中だと思って下さい。
で、KAZ氏がコペルニクスで地動説を唱えたと。
で、私はケプラーかな。

地動説は二つあります。太陽の周りを地球が円軌道で公転しているとするコペルニクスの地動説。
太陽の周りを地球が楕円軌道で公転しているとするケプラーの地動説。

ケプラーな私から見れば、間違った天動説を否定したコペルニクスKAZ氏はGJ!
 でも、地球は円軌道で公転しているとするコペルニクスの地動説では、観測値との誤差が大きい。
これでは、当時、改良に改良を重ね、天体の動きを計算で当時としてはかなり正確に予想できるようになっていた天動説より誤差が大きいではないか! 正しい理論と主張するのなら、従来の説より正確でないと。。。

天動説がなぜ長い間支持されたか、ご存じですか? 地動説は実は、古代ローマの時代からありますし、
 コペルニクスが再発見しました。でも、受け入れられるまで時間を要した理由は、天動説の方が観測値を上手く説明できたからです。長い間、天動説の方が地動説より精度が高かったんです。
理論が正しくなければ、いろいろ弊害が生まれます。
私から見れば、英語喉は理論に問題があるように感じますから、批判はしますが、
従来の発音本、発音メソッド(天動説)より遙かにマシですよ。



私は2chの英語喉のスレを荒らしてませんよ(笑)
英語音声学信者、あるいは、639式の実践者のうちの誰かが書き込みしてたようですが、私ではありません(笑)
 そんなことする理由が私にはありません。 (`・ω・´)
コメント

1.すみません
2014/10/22 netさん
コメントを編集する

語弊がありました。
あとで内容訂正しときます(訂正したこともわかるように)

アンチは言いすぎでしたね

あと、自分も彼の発音能力をまるっきり否定してるわけじゃないです。
日本人としては間違いなくうまい部類に入るのは同意です。
ただ、ネイティブの発音かどうかという視点で見ると、全く違うと言ってるだけなんです。
通じる発音を身に着けたいだけなら、別に英語のど以外にも選択しいっぱいありますし、英語のど探し出した人ってきっと、それだけに満足せずに、もっとネイティブに近い発音を身に着けたいマニアックな人だと思うんですよ。
彼の発音はそれの期待に添えるほどのレベルじゃないから、一部の人は低評価してるんじゃないかなと思います
彼は誇張しすぎなところがあると思います。

あと、争いに関して、
スレの荒らしと、理論内容の論戦の部分が混同しちゃってる書き方になつてましたね
荒らしてるのは信者のうちの変な人たちだと思います。
それか関係ない人も。


誤解を生む書き方をして申し訳ありませんでした
Re:すみません
2014/10/22
あ~、そのブログの人ですか。こんにちは。

>あと、自分も彼の発音能力をまるっきり否定してるわけじゃないです。
>日本人としては間違いなくうまい部類に入るのは同意です。
>ただ、ネイティブの発音かどうかという視点で見ると、全く違うと言ってるだけなんです。
日本人は日本語を母語として身につけた後は、いかなる音も日本語のフィルターを通して聞きます。
だから、英語の音を聞いても日本語を聞く部位が働きます。だから、貴殿が
「ネイティブの発音かどうかという視点で見ると」と言っても何の意味もありません。
貴殿の日本語の耳で聞いて、子音も母音も「あいうえお」を基準に判断してるだけです。
「ネイティブの発音かどうかという視点で見ると」と仰るくらいなら、実際にネイティブに
彼の発音の評価を聞くべきです。勝手に貴殿が想像したネイティブを登場させるのではなく。

英語喉も639式も日本語のフィルターの邪魔を受けない(または受けにくく)する方法を
見つけてるんですよ。英語喉では、それはアクビエリアとゲップエリアの使い訳であり、
639式では、1)音のイメージを一切持たずに英語の音を聞く、2)音がしている位置と音の出し方
で聞き取ります。

>通じる発音を身に着けたいだけなら、別に英語のど以外にも選択しいっぱいありますし、
いえ、従来の方法では、普通の人が通じる発音を身につけることすらできないんです。
英語喉以外の発音本に書かれてあることをいらく忠実にやっても、通じる発音にならないですよ。
例外が英語喉です。通じる発音になる可能性がまだ、多少あるんです。

2.無題
2014/10/23 netさん
コメントを編集する

>子音も母音も「あいうえお」を基準に判断してるだけです。
すみません言いたい事は分かるんですが
一応独学で練習してるので、母音の違いは区別つきます。
英語には日本語と同じ発音の母音ないですよね
(長音のいは近いですが)
あいうえおの音が彼の発音から聞こえてくるんですよね~

ネイティブの評価だと、うまいけど明らかに東アジア出身と分かるという評価を英語のフォーラムで書かれていたと記憶していますが。
イントネーションとか、個々の発音とか明らかにネイティブのそれとは異なる部分があると思います
彼もその点を重視してないといってますし、英語のどは無視しているものも自然と身につけてしまうような魔法のメソッドなんでしょうか
英語のどが完璧でないというのであれば、彼の発音もまたネイティブの発音と言えないのでは?
まあ、この部分は前提の違いですかね
ネイティブ並みをどう考えるかの相違なので、この部分は平行線かなと。

個人的には通じる発音なら、最低限th f v s/sh l r などの最低限の発音さえ出来てれば、通じることは通じると思いますけどね~
この場合通じるというのは、コミュニケーションが取れるのに十分であるという意味合いで。
639さんのいう通じる発音の定義って何なんですかね~?
Re:無題
2014/11/04
>すみません言いたい事は分かるんですが
いえ、この返信を読む限り、私が言っていることを1%も理解されてないと思います。

>一応独学で練習してるので、母音の違いは区別つきます。
私も639式を開発する前は、発音本や音声学の書籍で独学してました。
その経験から類推すると、すみませんが、到底信じられません。
例えば、

次の動画で
http://www.youtube.com/embed/Ss-rQyQfAUI?start=265&end=275

".. work on pronunciation concepts, such as
cat *Q1* *Q2* and Betty bought a bit of better butter,"
と言っています。単語Q1とQ2を聞き取れますか?
両方とも、/k?t/ であり、?部分の母音だけが違います。
この動画はAnn Cookという人の"American Accent Training"という発音教材の音声です。
639式を開発する前の私はどうやっても、この音声の、この二つの単語が聞き分けられなかった。

同じ2つの単語をオンライン辞書の音源で聞くと簡単に聞き分けられたのですがね。
そこで気が付きました。私は、この二つの母音をネイティブとは違う方法で聞き取ろうとしていたことに。
正解は Q1は caught で、Q2は cut です。

私はこの二つの単語の母音を次の基準で判断してました。
基準1.「アー」という様に、母音が長ければ /ɑ/、短ければ /ʌ/。
基準2.口を大きく開けている感じがすれば /ɑ/、口をあまり開けてない感じがすれば /ʌ/。
基準3.喉の奥で声が響いている「ア」なら/ɑ/、そうでなければ /ʌ/。
基準4.「ウ」の響きを感じたら /ʌ/。

オンライン辞書の音源のこの2つの単語は、上の基準のどれかで判断できる可能性が高いです。
ゆっくりはっきり発音されているからです。そんな風に発音されることは現実世界では逆に少ないです。

この音声では、2つの母音の長さがほぼ同じです。だから基準1は使えない。
この音声では、2つの母音の口の開け方はほぼ同じ。だから基準2は使えない。
(639式では、ネイティブの発音を聞くと、話者がどのように発音しているか、口の開け方、
舌の使い方、顎の筋肉の使い方が手に取るように分かります。頭で分かるのではなく、
まるで自分が発音しているかのように、各部位の動きを感じることができるんです。)

基準3はどちらが響いてるかで判断しますが、この音声では特に違いがないので無理です。
一瞬、「分かった!」と思っても聞き直すと「やっぱりダメだ。。」と落ち込んだりしてました。
基準4はこの音声では使えません。 /ʌ/に「ウ」の響きがあるネイティブもいますが
無いネイティブもいます。この音声の主の /ʌ/には「ウ」の響きがありません。

従来の発音本(英語喉以外の発音本をこう表現することにします)では、「英語の音は日本語の音と違います!」、
「英語の音は英語の音で発音しないとダメです!」と書いておきながら、英語の全ての音を日本語の音で説明しています(笑) 「口を大きく開けて喉の奥から声を出してア」とかねw
上述の基準1~4は、従来の発音本で書かれていた発音方法です。昔の私は、それらを基準にしてました。
英語音声学も独学してましたが、本当の意味を理解できず、結局は日本語の音を基準に聞いていただけです。
(639式は英語音声学の私流の超絶独自解釈です。)

どうでしたか? 2つの単語 Q1、Q2を聞き分けできましたか? 
出来たとして、一発で聞き分けできましたか? 何度も繰り返し聞いてませんか?
あ、それから、それらの単語の、それらの母音が聞えた瞬間にどの母音か、分かりましたか?
聞えた後で、上の基準等を使って、「声が響いた気がしたから、こっちかな?」と意識上で
考えたのなら、失格ですよ。聞えた瞬間(多分、100分の1秒のオーダーで)にどの母音が分からないと。
まるで、肩を誰かに触られて、それに気がついたときにかかる時間と同じぐらい。
だって、我々が日本語の音を聞いたら、その音が聞えた瞬間にどの音が分かるでしょ?
単語や節まで聞き終わった後で、「あの音はこれかな?」と考えたりしないですよね(笑)

もう一度いいますが、聞えた瞬間に頭(意識)を一切使わず、どの音か分からないとダメなんです。
そうでなければ、英語ネイティブが行っている聞き分け方法と違うんです!
639式を身に付けた現在の私は、当然、上のQ1とQ2は、一切頭を使わず、聞えた瞬間にどの音か分かります。
----------------------------------------------

あともう一つ、確認しておきましょうか。
貴殿は /oʊ/という音の前半の/o/が聞えた瞬間に/oʊ/だと分かりますか? 
多分、ダメだと思いますが。貴殿のせいじゃないです。従来の発音本、および、
日本における外国語の発音教育方法のせいです。

私のこの文章は凄く傲慢に聞えていると思いますが、私はネイティブが行っている
発音方法、聞き分け方法を知っていると思っているからです。
また、従来の方法では絶対にネイティブの発音方法、聞き分け方法に到達しないと分かっているからです。

日本語の発音方法、聞き取り方法は、世界のメジャーな言語とは全く違う方法で行われているんです。
これを理解しているのは、英語喉のKAZさんと私です。(ただ、理論も実践方法も違いますが)

(1)英語、米語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、中国語、
   フィリピン語、タイ語、インドネシア語、ベトナム語、・・・ など大多数。

(2)日本語、朝鮮語、韓国語、モンゴル語、満州語など少数

(1)は音を「どこで音が発生している様に聞えるか?」を発音と聞き取りの基準にしている言語です。(1)は世界の非常に多くの言語が属します。
(2)は、それを基準にしていない言語です。日本語は(2)のグループに所属し、かなりの少数派。

(1)と(2)は全く違うんですよ。
例を挙げるのなら、一方は可視光線の範囲の電磁波で物を見ている。他方は紫外線の範囲の電磁波で物を見ている。
紫外線で物を見る生物と言えば、昆虫がいます。彼らの目に入る光景は、我々の観る世界とは全く違います。
ただ、目に入る物の輪郭が同じ場合もあるし、違う場合もある。
人間の目には、レストランの前に置いてある非常に良くできた食品サンプルと、本物の料理は同じように
見えますが、紫外線でモノを観る昆虫には全く違うモノに見えます。
同じように、日本人がネイティブと全く同じように、ある母音を発音しているつもりでも、
ネイティブからすれば、間違った発音どころか、同じ人間が出す音に聞えないんです。

別の例えをすれば、http://bousure639.gjgd.net/Entry/614/ のように、
日本人がフラットランダー(2次元生物)であり、英語話者は3次元生物です。
フラットランダーには、円と球は同じ形に見えても、3次元生物には全く別物です。

日本人が同じ(2)のグループに族する外国語、例えば、韓国語やモンゴル語の発音や
聞き取りには、日本語の音を多いに活用すべきです。また、(1)のグループに族する
中国人は中国語の音を多いに活用、工夫して英語、ドイツ語、その他欧米言語を話すべきです。
外国語と母国語の類似性を多いに活用して外国語を学ぶべきです。それが一番早いし効率的。
但し!! 英語と日本語の様に類似性が極めて少ない言語同士の場合は、母国語の発音体系を
使うと、非常に非効率的になります。いつまでたっても通じない、いつまで経っても聞き取れない
という現象が起きます。


--------------------------------------------
>英語には日本語と同じ発音の母音ないですよね
すみませんが、上述したように、貴殿はこの言葉の本当の意味を理解されていません。

>あいうえおの音が彼の発音から聞こえてくるんですよね~
それは、貴殿がKAZさんの発音を日本語の「あいうえお」を基準にして聞き分けているからです。

>ネイティブの評価だと、うまいけど明らかに東アジア出身と分かるという評価を英語のフォーラムで
>書かれていたと記憶していますが。
KAZさんの発音は英語ネイティブのレベルではありません。私から見ても日本語訛りが強いです。
但し! 日本人には非常に稀な、上述の(1)のグループに完璧に属する発音をしています。

KAZさんの発音は英語ネイティブからすれば、同じ可視光線を使ってモノを観て
書かれた絵のようなものです。その絵が実物そっくりではなく、アマチュアが書いた
絵みたいなもの。実物と同じ形をしている部分もあるし、明らかに輪郭を間違えているし、
色も適切じゃない部分がある。KAZさんの発音は、そんな絵のようなもの。
その絵はネイティブには実物と殆ど同じように見える部分でも、紫外線でモノを観ている生物には、実物とは全く違うように見えるし、その違いが大きく感じる。
この例えでは、その生物が日本人です。

>ネイティブ並みをどう考えるかの相違なので、この部分は平行線かなと。
既に書いたように、KAZさんの発音は英語ネイティブレベルではありませんが、
英語ネイティブから見ると、英語という言語の発音方法の基準をある程度、満たしているんです。

>個人的には通じる発音なら、最低限th f v s/sh l r などの最低限の発音さえ出来てれば、
>通じることは通じると思いますけどね~
日本に住んでいる、日本語ペラペラの外人さんには、日本人の英語発音で通じますよ。
でも、日本人慣れしてない海外にお住まいの外国人達には、日本人の英語発音はきついですよ。
日本人が発する音を、文脈から割り出そうとすると、想像力を騒動員して疲れますよ。私も香港に旅行したとき、現地人のガイドさんが話す日本語を1日中聞いて、死にそうなくらい疲れましたから(笑)

3.無題
2014/11/04 netさん
コメントを編集する

カズさんの発音は典型的な日本語訛りということですよね
ネイティブっぽくないというのはつまりそういうことです。

聞き取りは論点ずれるのでスルーします(すみません)

留学生活中日本語発音丸出しの友人は普通にコミュニケーション取れてましたよー

ちなみに、639メソッドとかやってませんが、
siriさんはだいたい認識してくれますよ?
これはどういうことなんですかねぇ

人にネイティブの基準じゃないとか言う割には、ご自身は客観的根拠に乏しく自分の体験に基づいた主張が多く見受けられますねー(´・ω・`)

もう少し視野をお広げになったほうがよろしいのでは?
自分の意見を否定されると、熱くなって必死に反論しようとする
返信の言葉が刺々しい
なおした方がいいと思います(´・ω・`)

俺は別に639メソッドの否定はしていませんよー
Re:無題
2014/11/04
>自分の意見を否定されると、熱くなって必死に反論しようとする
>返信の言葉が刺々しい
最初に私を荒らし認定しておきながら、相変わらず、元のブログ記事は変更しないままで、
最初に喧嘩を売っておきながら、何をほざいてるんですか?
他の善良な訪問者と同じように、丁寧に扱ってもらえるとでも思いましたか?
ま、説明は丁寧にやったつもりですが、理解力も理解する気もお持ちでないようですから
無理ですね。

>聞き取りは論点ずれるのでスルーします
やはり聞き分けできなかったんですね(笑)
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


639テストブログ
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
ブログ制御
閲覧履歴
プロフィール
HN:
某スレの639
性別:
非公開
自己紹介:
アバター by Abi-Station

本でもネットでも他には絶対無い、英語発音の完全独自メソッド公開中!
2ちゃんねるの英語板の住人、発展途上の一英語学習者

メールを送る
当ブログについて
私の発音はコチラ
最新コメント
[08/02 kodai]
[06/19 太郎]
[03/29 haru]
[03/02 haru]
[02/07 宜しくお願いします]
お勧め記事
掲示板
【当ブログ専用掲示板】
【ハンドルネーム639が誕生した2ちゃんねるのスレッド】


【2ちゃんねるの639式スレッド】
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ロゴマーク






閲覧履歴画面
javascript 関数単体テスト用