忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 今回は「英語耳」について、さらっと軽くレビューします。
このレビュー内容はアマゾンに投稿した内容をブログの記事にしただけのものです。
この本についてのレビューの続きは現在予定しておりません。今回限りです。
書籍レビューは記事作成の優先順位が低いためでもあります。
 




少し前、図書館に行ったときに、「英語耳」を見かけたので、読みました。
すでに「単語耳」のレビューで比較的詳しくレビューしていますので、同じことは書きません。
詳しいレビューについては、同じ著者、松澤氏の「単語耳」に対するレビュー記事を参照してください。
 
「単語耳」の発音の解説は、「英語耳」と同じです。
「単語耳」にはない「英語耳」独自の内容としては、"Parrot's Law"という方法論についての記述です。
要は英語の歌を繰り返し繰り返し聴きましょう、という方法論。
歌の英語の発音、英語ネイティブが聞いても、結構聞き取れない発音してますよね?
日本語の歌でも同じ。リスニング特訓教材として適切かどうか、少し疑問。
 
「英語耳」の発音解説についての感想は、「UDA式30音」の劣化コピーという感じ。
UDA式30音が、従来の方法論である、口のあけ方、唇の形による説明 + 子音の強さの指摘 + 口、鼻、喉の響きで
あるのに対し、口のあけ方、唇の形による説明 + 子音の強さの指摘 + 体育会系の「腹式呼吸」、です。
松澤氏が「英語耳」を出版される前からUDA式の本は存在し、松澤氏自身がUDA氏の影響を受けたと
サイトで書いている通り、発音解説もかなり影響を受けています。劣化コピーならUDA式でいいじゃん、と思うw


------------------- 私がアマゾンに投稿したレビュー 引用開始 -----------------------------------

昔ながらの役に立たないオーソドックスな英語発音解説本

発音方法の解説が従来のオーソドックスな英語発音本となんら変わらない。 
「唇を強く丸めて・・・」、「口を大きく開けて喉からアと発音する」などの 
口の開け方や唇の形で英語の発音を説明する従来方式では決して発音は良くならない。 
口を大きく開けると、別の音になるという英語界に蔓延る妄言を、そろそろ止めるべきだと思う。 
著者は英語音声学の知識を中途半端に大きく勘違いしている。 
一応、著者は英語音声学学会の学会員らしいが・・・・。
------------------- 私がアマゾンに投稿したレビュー 引用終了 -----------------------------------

拍手[0回]

PR




少し前、図書館に行ったときに、「英語耳」を見かけたので、読みました。
すでに「単語耳」のレビューで比較的詳しくレビューしていますので、同じことは書きません。
詳しいレビューについては、同じ著者、松澤氏の「単語耳」に対するレビュー記事を参照してください。
 
「単語耳」の発音の解説は、「英語耳」と同じです。
「単語耳」にはない「英語耳」独自の内容としては、"Parrot's Law"という方法論についての記述です。
要は英語の歌を繰り返し繰り返し聴きましょう、という方法論。
歌の英語の発音、英語ネイティブが聞いても、結構聞き取れない発音してますよね?
日本語の歌でも同じ。リスニング特訓教材として適切かどうか、少し疑問。
 
「英語耳」の発音解説についての感想は、「UDA式30音」の劣化コピーという感じ。
UDA式30音が、従来の方法論である、口のあけ方、唇の形による説明 + 子音の強さの指摘 + 口、鼻、喉の響きで
あるのに対し、口のあけ方、唇の形による説明 + 子音の強さの指摘 + 体育会系の「腹式呼吸」、です。
松澤氏が「英語耳」を出版される前からUDA式の本は存在し、松澤氏自身がUDA氏の影響を受けたと
サイトで書いている通り、発音解説もかなり影響を受けています。劣化コピーならUDA式でいいじゃん、と思うw


------------------- 私がアマゾンに投稿したレビュー 引用開始 -----------------------------------

昔ながらの役に立たないオーソドックスな英語発音解説本

発音方法の解説が従来のオーソドックスな英語発音本となんら変わらない。 
「唇を強く丸めて・・・」、「口を大きく開けて喉からアと発音する」などの 
口の開け方や唇の形で英語の発音を説明する従来方式では決して発音は良くならない。 
口を大きく開けると、別の音になるという英語界に蔓延る妄言を、そろそろ止めるべきだと思う。 
著者は英語音声学の知識を中途半端に大きく勘違いしている。 
一応、著者は英語音声学学会の学会員らしいが・・・・。
------------------- 私がアマゾンに投稿したレビュー 引用終了 -----------------------------------
コメント
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


639テストブログ
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
ブログ制御
閲覧履歴
プロフィール
HN:
某スレの639
性別:
非公開
自己紹介:
アバター by Abi-Station

本でもネットでも他には絶対無い、英語発音の完全独自メソッド公開中!
2ちゃんねるの英語板の住人、発展途上の一英語学習者

メールを送る
当ブログについて
私の発音はコチラ
最新コメント
[08/02 kodai]
[06/19 太郎]
[03/29 haru]
[03/02 haru]
[02/07 宜しくお願いします]
お勧め記事
掲示板
【当ブログ専用掲示板】
【ハンドルネーム639が誕生した2ちゃんねるのスレッド】


【2ちゃんねるの639式スレッド】
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
ロゴマーク






閲覧履歴画面
javascript 関数単体テスト用