忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 今回は、音声学に詳しい人が説明に困ると口から飛び出す「音色」という言葉についです。

1.「音色」とは


英語音声学についての掲示板に行って、音声学に詳しい人の話を見てみると、説明に困ると
「音色」という単語で説明しようとします。

例えば、
「Short-Uの発音と曖昧母音の音色は同じだけど・・・・・」

「 この音声の/u/ のと、あの音声の /u/ の音色が違う。
ネイティブの発音が間違っているのでしょうか?」

 
英語音声学において、母音を「音色」で識別したりしません! 
日本人だけです。

彼らは、「あいうえお」のうち、どれに一番近いかを判断しているに過ぎません。
英語音声学では、英語の母音は、前舌、中舌、後舌で判断するです。
彼らは、英語音声学に詳しいはずなのに、英語音声学にない「音色」で判断します。
つまり、日本語の母音で判断しているのです。
英語の子音についても、彼らは同じことをします。
明るいLと暗いL。暗いLは「オ」の響きを持つとか、なんとか言っています。
全然違います(笑)

英語の音を日本語の「あいうえお」で判断しないでください!
 



2./I/, /e/, /i:/の場合


 キャンディ・メソッドは、仮想キャンディという調音位置と調音方法で母音の一部を発音、聞き分けする方法です。
キャンディ・メソッドの仮想キャンディではありませんが、 /I/, /e/ , /I:/ も同じなんです。
/I/は「イとエの中間」という音色で聞き取っていませんか?
調音位置と調音方法を3次元で捉えて聞き取ってください。

/I/ の舌先に近い部分の角度を感じてください。

また、いずれ絵を書いてちゃんと説明しますが、日本語の母音のどれに近いかで
聞き取らないでください。体で感じてください。調音位置と調音方法の2つで聞き取るというのは
体で感じて判断するということです。

 

3.fresh snow peas


SHとS が連続した場合の音声現象を
 
 
SH + S = S

と表現している発音の本を見たことがあります。

つまり、SHとSが同化して、SHが消えるんだそうです。

あれ、大嘘です! SHが消えたりしませんよ。


stellaの例文に、"fresh snow peas"って語句がありますね。

日本人の耳には、ネイティブの発音が「フレッ スノウ ピーズ」に聞こえます。
SHが聞こえないのです。

でも、それは音色、つまり、日本語の「あいうえお」でSHを聞き取ろうとするから
聞こえないんです。

SHは「シュ」、つまり、「ウ」の口の形を期待して聞き取ろうとするからSHが聞こえないんです。
SHとSが連続した場合、動きが素早いので、「ウ」の口の形にならない場合があるんです。
SHが消えて、Sにしか聞こえないのです。

体で感じてください。 どこで音がしているかを。

SH部分で、口内の天井で風切音、 Sで上の歯の裏で風切音。
3次元的に体で音がどこでしているか感じてください。

そうすれば、今まで聞こえなかった SH が聞こえてきます。


また、これについても、ちゃんとやりましょう。

拍手[0回]

PR

1.「音色」とは


英語音声学についての掲示板に行って、音声学に詳しい人の話を見てみると、説明に困ると
「音色」という単語で説明しようとします。

例えば、
「Short-Uの発音と曖昧母音の音色は同じだけど・・・・・」

「 この音声の/u/ のと、あの音声の /u/ の音色が違う。
ネイティブの発音が間違っているのでしょうか?」

 
英語音声学において、母音を「音色」で識別したりしません! 
日本人だけです。

彼らは、「あいうえお」のうち、どれに一番近いかを判断しているに過ぎません。
英語音声学では、英語の母音は、前舌、中舌、後舌で判断するです。
彼らは、英語音声学に詳しいはずなのに、英語音声学にない「音色」で判断します。
つまり、日本語の母音で判断しているのです。
英語の子音についても、彼らは同じことをします。
明るいLと暗いL。暗いLは「オ」の響きを持つとか、なんとか言っています。
全然違います(笑)

英語の音を日本語の「あいうえお」で判断しないでください!
 



2./I/, /e/, /i:/の場合


 キャンディ・メソッドは、仮想キャンディという調音位置と調音方法で母音の一部を発音、聞き分けする方法です。
キャンディ・メソッドの仮想キャンディではありませんが、 /I/, /e/ , /I:/ も同じなんです。
/I/は「イとエの中間」という音色で聞き取っていませんか?
調音位置と調音方法を3次元で捉えて聞き取ってください。

/I/ の舌先に近い部分の角度を感じてください。

また、いずれ絵を書いてちゃんと説明しますが、日本語の母音のどれに近いかで
聞き取らないでください。体で感じてください。調音位置と調音方法の2つで聞き取るというのは
体で感じて判断するということです。

 

3.fresh snow peas


SHとS が連続した場合の音声現象を
 
 
SH + S = S

と表現している発音の本を見たことがあります。

つまり、SHとSが同化して、SHが消えるんだそうです。

あれ、大嘘です! SHが消えたりしませんよ。


stellaの例文に、"fresh snow peas"って語句がありますね。

日本人の耳には、ネイティブの発音が「フレッ スノウ ピーズ」に聞こえます。
SHが聞こえないのです。

でも、それは音色、つまり、日本語の「あいうえお」でSHを聞き取ろうとするから
聞こえないんです。

SHは「シュ」、つまり、「ウ」の口の形を期待して聞き取ろうとするからSHが聞こえないんです。
SHとSが連続した場合、動きが素早いので、「ウ」の口の形にならない場合があるんです。
SHが消えて、Sにしか聞こえないのです。

体で感じてください。 どこで音がしているかを。

SH部分で、口内の天井で風切音、 Sで上の歯の裏で風切音。
3次元的に体で音がどこでしているか感じてください。

そうすれば、今まで聞こえなかった SH が聞こえてきます。


また、これについても、ちゃんとやりましょう。
コメント

1.無題
2011/01/01 Jacksontopさん
コメントを編集する

一個の声帯唸りのポンプとなった私は
舌先の位置を変えながら音の変化に
耳を澄ませてます。wでも、道は果てしーなくー遠い♫w
まったく、あなたの説明は、まるで、
ジョルダン標準形ですよw
Re:無題
2011/01/01
>ジョルダン標準形ですよw
その言葉についてはぐぐれば意味が分かりますが、
Jackさんがどういう意図で仰られているのか分かりませんw

3.i eの発音方法について
2012/07/21 S.Fさん
コメントを編集する

キャンディ・メソッドの仮想キャンディではありませんが、 /I/, /e/ , /I:/ も同じなんです。



とありました。この3つは仮想キャンデイは作らないということでしょうか?

eの音は舌先の角度のあるところより先の部分を感じればeの音を出せるという理解でいいでしょうか?
http://bousure639.gjgd.net/Entry/98/
この中に、




(3)図1−1の様に【e】から声を出しながら滑らかにへ変化させて下さい。
・の発音方法については、記事「【キャンディ・メソッド】第7回 「ア」に聞こえる母音(1)」を参照して下さい。

・なめらかに繋げるコツは、上記(2)の音を発音した後、そのまま声を出しながら仮想キャンディを斜め下に運んで来るのです。そしてを発音する。注意す るべき事は、舌に仮想キャンディが乗っている感覚を持つことです。仮想キャンディが乗っている場所が少しへこむ感じです。この時、仮想キャンディを落とさないで下さいね。


とあるので、仮想キャンディをeの音にも作り出すということなのでしょうか?



iについていえば、英語発音メモの4.2にある舌先に近い角度を自分で感じることができれば舌の上にキャンディを作らなくても出せるということでしょうか?
Re:i eの発音方法について
2012/08/27
>キャンディ・メソッドの仮想キャンディではありませんが、 /I/, /e/ , /I:/ も同じなんです。
>とありました。この3つは仮想キャンデイは作らないということでしょうか?

そうです。


>eの音は舌先の角度のあるところより先の部分を感じればeの音を出せるという理解でいいでしょうか?
そうです。

>とあるので、仮想キャンディをeの音にも作り出すということなのでしょうか?

eには仮想キャンディはありませんが、そこから変化させていく仮定で
仮想キャンディが徐々に出現してくるイメージです。

>iについていえば、英語発音メモの4.2にある舌先に近い角度を自分で感じることができれば舌の上にキャンディを作らなくても出せるということでしょうか?

そうです。
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


639テストブログ
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
ブログ制御
閲覧履歴
プロフィール
HN:
某スレの639
性別:
非公開
自己紹介:
アバター by Abi-Station

本でもネットでも他には絶対無い、英語発音の完全独自メソッド公開中!
2ちゃんねるの英語板の住人、発展途上の一英語学習者

メールを送る
当ブログについて
私の発音はコチラ
最新コメント
[08/02 kodai]
[06/19 太郎]
[03/29 haru]
[03/02 haru]
[02/07 宜しくお願いします]
お勧め記事
掲示板
【当ブログ専用掲示板】
【ハンドルネーム639が誕生した2ちゃんねるのスレッド】


【2ちゃんねるの639式スレッド】
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ロゴマーク






閲覧履歴画面
javascript 関数単体テスト用