忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 最近、アマゾンで本のレビューを書いています。
先日は松澤氏の著書「英語耳」のレビューを書きました。
 
 思うのですが、発音本を書く人は、何をどうすれば正しい英語の発音が
行えるのか、その仕組みを分かっていないとダメだと思うんです。
「口を大きく開けて喉の奥から『あ』と発音する」や、
「唇を強く丸めて『ウ』と発音する」とか、論外だと思うんです。
それって、単にアやウを発音しているだけですよ。通じるはずがない。
自分で正しい発音もできないし、他人を正しく発音させる教授法を
持ち合わせていないのに、発音本を書くなといいたい。
家電製品ならリコール、不良品扱いですよ。詐欺と言ってもいい。
 
発音の仕組みが分かっていれば、読者に的確なアドバイスを与えることが
可能です。そうでなければ、絶対不可能。
英語音声学の知識だけでは無理。自分なりの理論を持っていないと。
 
発音の仕組みが分かっていれば、下記の様な素朴な疑問には答えられるはずです。
 
①どうして a apple ではなく an apple なのか?
②どうして英語ネイティブの声は日本人の声と声質が違うのか?
③どうして英語ネイティブはanimeをアニメイと発音するのか?
 または、スペルを変えて animu にしてしまうのか?
 どうして karateをカラティーやカラテイと発音するのか?
 
④どうして英語ネイティブは子音が強烈なのか?
⑤どうして英語ネイティブは「びょういん」と「びよういん」の聞き分けができないのか?
⑥どうして英語ネイティブには、日本語の「リュー」と「ユー」が全く同じ発音に聞こえるのか?
⑦どうして英語ネイティブには、日本人のsit (スィT)が shit に聞こえるのか?
 ※「シではなく、スィで発音しなければいけない」とか言う問題じゃないですw
 
英語発音本の著者達は、どれくらい答えられるでしょうかね?
例えば、①の回答として「an apple の方が楽だから」というのはNGです。
英語ネイティブがそう答えたのでしょう。でも、我々日本人には
an apple の方が楽だという感覚を体感できません。a apple でも楽です。
どうして英語ネイティブが an appleの方が楽だと感じるのか、
彼らが行なっているルールを解明してこそ、回答と言える。
そうでなければ、日本人が英語ネイティブのように、an appleの方が楽だと体感できないではないかw
私は当然、そのルールを解明しているし、日本人に an apple の方が楽だと感じさせることもできる。
自己暗示でan appleの方が楽だと思い込むのは論外ですよw
 
 
アマゾンで「英語耳」のレビューを書いている時、私が始めて英語の発音本を
読んだ時のことを思い出しました。当時、かなりショックを感じました。
どうしてかって言うと、英語の発音の本なのに、「口を大きくあけてア」とか
日本語の音で説明しているではないか! 英語の音全てについて、そうだ。
「日本語の音を引き合いに出さずに説明しろよ!」と当時憤った覚えがあります。
 
 
L の発音方法で「舌先を上あごの歯茎にしっかり付けて発音しなければRになってしまう」とか
言う言説は嘘です。いくら舌先をしっかりつけても、その方法で日本人が発音すると、高い確率でRが出ます。
日本人がLの発音をするのは非常に難しい。ですが、何がどうなればLなのか発音本の著者達は何も分かっていない。
英語の母音も子音も実に明快でシンプルな原理で、音を識別しているのです。
発音本の著者達は、今一度、調音位置の大切さを知って下さい。
英語の発音は母音も子音も調音方法と調音位置の二つが全てです。
 
英語の発音本の著者さん達、
 
英語の全ての音の発音方法を日本語の音を一切使わずに説明して下さい。
 
 
できますか? 私はできます。
 

拍手[0回]

PR

 思うのですが、発音本を書く人は、何をどうすれば正しい英語の発音が
行えるのか、その仕組みを分かっていないとダメだと思うんです。
「口を大きく開けて喉の奥から『あ』と発音する」や、
「唇を強く丸めて『ウ』と発音する」とか、論外だと思うんです。
それって、単にアやウを発音しているだけですよ。通じるはずがない。
自分で正しい発音もできないし、他人を正しく発音させる教授法を
持ち合わせていないのに、発音本を書くなといいたい。
家電製品ならリコール、不良品扱いですよ。詐欺と言ってもいい。
 
発音の仕組みが分かっていれば、読者に的確なアドバイスを与えることが
可能です。そうでなければ、絶対不可能。
英語音声学の知識だけでは無理。自分なりの理論を持っていないと。
 
発音の仕組みが分かっていれば、下記の様な素朴な疑問には答えられるはずです。
 
①どうして a apple ではなく an apple なのか?
②どうして英語ネイティブの声は日本人の声と声質が違うのか?
③どうして英語ネイティブはanimeをアニメイと発音するのか?
 または、スペルを変えて animu にしてしまうのか?
 どうして karateをカラティーやカラテイと発音するのか?
 
④どうして英語ネイティブは子音が強烈なのか?
⑤どうして英語ネイティブは「びょういん」と「びよういん」の聞き分けができないのか?
⑥どうして英語ネイティブには、日本語の「リュー」と「ユー」が全く同じ発音に聞こえるのか?
⑦どうして英語ネイティブには、日本人のsit (スィT)が shit に聞こえるのか?
 ※「シではなく、スィで発音しなければいけない」とか言う問題じゃないですw
 
英語発音本の著者達は、どれくらい答えられるでしょうかね?
例えば、①の回答として「an apple の方が楽だから」というのはNGです。
英語ネイティブがそう答えたのでしょう。でも、我々日本人には
an apple の方が楽だという感覚を体感できません。a apple でも楽です。
どうして英語ネイティブが an appleの方が楽だと感じるのか、
彼らが行なっているルールを解明してこそ、回答と言える。
そうでなければ、日本人が英語ネイティブのように、an appleの方が楽だと体感できないではないかw
私は当然、そのルールを解明しているし、日本人に an apple の方が楽だと感じさせることもできる。
自己暗示でan appleの方が楽だと思い込むのは論外ですよw
 
 
アマゾンで「英語耳」のレビューを書いている時、私が始めて英語の発音本を
読んだ時のことを思い出しました。当時、かなりショックを感じました。
どうしてかって言うと、英語の発音の本なのに、「口を大きくあけてア」とか
日本語の音で説明しているではないか! 英語の音全てについて、そうだ。
「日本語の音を引き合いに出さずに説明しろよ!」と当時憤った覚えがあります。
 
 
L の発音方法で「舌先を上あごの歯茎にしっかり付けて発音しなければRになってしまう」とか
言う言説は嘘です。いくら舌先をしっかりつけても、その方法で日本人が発音すると、高い確率でRが出ます。
日本人がLの発音をするのは非常に難しい。ですが、何がどうなればLなのか発音本の著者達は何も分かっていない。
英語の母音も子音も実に明快でシンプルな原理で、音を識別しているのです。
発音本の著者達は、今一度、調音位置の大切さを知って下さい。
英語の発音は母音も子音も調音方法と調音位置の二つが全てです。
 
英語の発音本の著者さん達、
 
英語の全ての音の発音方法を日本語の音を一切使わずに説明して下さい。
 
 
できますか? 私はできます。
 
コメント
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback


639テストブログ
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
ブログ制御
閲覧履歴
プロフィール
HN:
某スレの639
性別:
非公開
自己紹介:
アバター by Abi-Station

本でもネットでも他には絶対無い、英語発音の完全独自メソッド公開中!
2ちゃんねるの英語板の住人、発展途上の一英語学習者

メールを送る
当ブログについて
私の発音はコチラ
最新コメント
[08/02 kodai]
[06/19 太郎]
[03/29 haru]
[03/02 haru]
[02/07 宜しくお願いします]
お勧め記事
掲示板
【当ブログ専用掲示板】
【ハンドルネーム639が誕生した2ちゃんねるのスレッド】


【2ちゃんねるの639式スレッド】
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ロゴマーク






閲覧履歴画面
javascript 関数単体テスト用