忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




当ページは英語鼻を習得するためのガイダンスです。
尚、当ページは必要に応じて、しばしば更新する予定です。

変更履歴
2013/08/15:本文が別の記事に置き換わっていた。バックアップより記事を元に戻した。
 置き換わった時期は2013/07/02。

2016/02/29:第一段階の習得完了の目安を追加


当ブログのオリジナル発声法メソッド、英語鼻は、現在のところ、第1段階から第3段階まで段階を追って身につけて頂きます。

【注意事項】各段階を完全に習得するまでは次の段階へ決して進まないで下さい。

※各段階を完全に習得せずに進むと、書かれてある内容を必ず誤解します。
※各段階にて完全に習得できたかをご自分で確認して頂くページを用意する予定です。


  • 第1段階舌 の基本形と「喉を開く」の実践、喉・軟口蓋・舌のリラックス
※この段階で響く声になります。最初は変化したご自分の声に驚かれるはずです。
※この段階は一番時間をかけて取り組んで下さい。
  【習得完了の目安】 
      毎日取り組んで半年間 
         又は
      「また、以前より段違いに声が響くようになった」という実感を
      最低、4,5回は経験すること        

  • 第2段階:気管支・肺・横隔膜のリラック ス、「喉を開く」の安定度増強、音域の拡大
※この段階で音域が拡大するために英語鼻の状態で歌えるようになります。

  • 第3段階:軟口蓋の微調整、舌の奥を更に 下げる、声の高さ・声質の調整
※この段階で第1段階、第2段階にて低くなりすぎた声の高さを調整します。
※更に非常に通る声になります。(特に音程を高くする箇所にて)
※英語ネイティブが下顎をつき出しながら話す理由、スマイルしたかの様に話す理由、
英語ネイティブの母音が非情にクリアに聞こえる理由が分かります。
分かるだけではなく、あなたもそうなります。ちゃんとした理由があるのです。


拍手[0回]

PR

当ブログのオリジナル発声法メソッド、英語鼻は、現在のところ、第1段階から第3段階まで段階を追って身につけて頂きます。

【注意事項】各段階を完全に習得するまでは次の段階へ決して進まないで下さい。

※各段階を完全に習得せずに進むと、書かれてある内容を必ず誤解します。
※各段階にて完全に習得できたかをご自分で確認して頂くページを用意する予定です。


  • 第1段階舌 の基本形と「喉を開く」の実践、喉・軟口蓋・舌のリラックス
※この段階で響く声になります。最初は変化したご自分の声に驚かれるはずです。
※この段階は一番時間をかけて取り組んで下さい。
  【習得完了の目安】 
      毎日取り組んで半年間 
         又は
      「また、以前より段違いに声が響くようになった」という実感を
      最低、4,5回は経験すること        

  • 第2段階:気管支・肺・横隔膜のリラック ス、「喉を開く」の安定度増強、音域の拡大
※この段階で音域が拡大するために英語鼻の状態で歌えるようになります。

  • 第3段階:軟口蓋の微調整、舌の奥を更に 下げる、声の高さ・声質の調整
※この段階で第1段階、第2段階にて低くなりすぎた声の高さを調整します。
※更に非常に通る声になります。(特に音程を高くする箇所にて)
※英語ネイティブが下顎をつき出しながら話す理由、スマイルしたかの様に話す理由、
英語ネイティブの母音が非情にクリアに聞こえる理由が分かります。
分かるだけではなく、あなたもそうなります。ちゃんとした理由があるのです。


コメント

1.無題
2010/03/17 Shiraさん
コメントを編集する

こんにちは。

Method らしくなってきましたね〜。

※ 非情に → 非常に ですね? (細かくてすみません)

2.無題
2010/03/17 bousure639さん
コメントを編集する

Shiraさん、こんばんは。

>Method らしくなってきましたね〜。
ありがとうございます♪ 英語鼻の第1段階と第2段階は中国語にも使えると思います。
特にイタリア語、スペイン語、ポルトガル語、中国語・・・は第3段階に相当する物が英語とは異なっているか、
または、第3段階に相当する物が無いと思います。

> 非情に → 非常に ですね? (細かくてすみません)
ご指摘ありがとうございます。

3.無題
2013/08/24 loiさん
コメントを編集する

こんにちは。 少し伺いたい事があるのですが、鎖骨と鎖骨の間のくぼみの力を抜き、リラックスした状態にした時に鼻をつまむ呼吸するとかなりつらいです。小さい音ですが、まるでいびきのような音が出ます。これはリラックスが出来ていて、鼻から意識無しに息がたくさん出ているという事ですか?
Re:無題
2013/08/31
初めまして。

>鎖骨と鎖骨の間のくぼみの力を抜き、リラックスした状態にした時に鼻をつまむ呼吸するとかなりつらいです。

これはちゃんと「喉を開く」ができていることの証だと思います。

>小さい音ですが、まるでいびきのような音が出ます。
鼻をつまんでいるときに、そのような音が出るとおっしゃっているのですか?
それとも、英語鼻で発音するとそのような音が出るとおっしゃっているのですか?
すみませんが、状況が分かりません。
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


639テストブログ
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
ブログ制御
閲覧履歴
プロフィール
HN:
某スレの639
性別:
非公開
自己紹介:
アバター by Abi-Station

本でもネットでも他には絶対無い、英語発音の完全独自メソッド公開中!
2ちゃんねるの英語板の住人、発展途上の一英語学習者

メールを送る
当ブログについて
私の発音はコチラ
最新コメント
[08/02 kodai]
[06/19 太郎]
[03/29 haru]
[03/02 haru]
[02/07 宜しくお願いします]
お勧め記事
掲示板
【当ブログ専用掲示板】
【ハンドルネーム639が誕生した2ちゃんねるのスレッド】


【2ちゃんねるの639式スレッド】
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ロゴマーク






閲覧履歴画面
javascript 関数単体テスト用