忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アメリカの飲食店でコーヒーを注文したのにコーラが出てきた、という話は良く聞きますね。店員が意地悪しているのでしょうか?私は、そうじゃないと思います。店員には、日本人が発音する"coffee""coke"に聞こえるのでしょう。 どうして店員にそう聞こえるのか、解析してみます。


coffeeを注文してcokeが出てくる理由


ちゃんとcoffeeと発音しているつもりなのに、コーラ(coke)が出てくる。発音の何が問題なのでしょうか?

原因はcoffeeのoを「あ」、または「お」で代用しているからです。
普通の日本人は、/かfi:/または、/こfi:/と発音します。


発音記号には//で囲むタイプと[]で囲むタイプがあります。
  • //で囲むタイプの音の最少単位が音素です。話し手が意図している発音です。
  • []で囲むタイプは音素未満の音も記述可能です。
従って、例えば、//で囲むタイプではwaterのTのアメリカ発音と英国発音を区別することはできませんが、
[]で囲むタイプでは、区別して表記することが可能です。


1.英語ネイティブのcoffeeとの比較

日本人発音の /かfi:/ または、 /こfi:/ と英語ネイティブのcofeeの発音を比較してみましょう。
第1音節の母音を比較します。


図1:「あ」・「お」
図2:英語の

図1を見て下さい。「あ」も「お」も共に、口内の前〜中の領域で音が響いています。
図2を見て下さい。coffeeのoは、口内ではなく、気道のところで音が響く母音です。
英語は調音位置で識別する言語です。
調音位置(=音が鳴っている場所)は、図1図2全く似ていない。これでは通じるはずがないですよね?



2.英語ネイティブのcokeとの比較

日本人が/かfi:/または、/こfi:/を発音すると、「あ」・「お」の次にFが来るため、 「あ」・「お」の後半の音が「う」の様に、少し口の開け方を小さくします。/かfi:/は実際は [かぅfi:]/こfi:/[こぅfi:]になっています。


図1:「あ」・「お」(再掲)
図3:英語の
          
図4:英語の
 


(1)「あ」・「お」との比較

図1図3を比べてください。

「あ」・「お」は口内の前〜中にかけて、音が鳴っています。英語のは口内後部で音が鳴っています。両者は似ていないように思えますね。


(2)の方言・くだけた発音

ここで少し脱線します。
英国ではを  と発音します。これはアメリカ人でも知っていることです。
つまり、英語圏には、の方言と認識する素地があります。


(3)「あ」・「お」と の比較

今度は図1図4を比べてください。

日本人が普通の声の大きさで発音する「あ」・「お」は、口内前部〜口内中部にかけて音が響きます。
仮想キャンディの様に点で音が響くのではなく、もわぁと響いています。訳の分からない母音に聞こえます。
強いて似ている母音を英語に探すのならば、でしょう。

従って、[かぅfi:][こぅfi:]は、英米人には、訛りの強いに聞こえます。
の許容範囲の発音ですから、彼らの耳には[かぅfi:][こぅfi:]は訛ったに聞こえるでしょう。

店員がメニューの中で、で始まる商品を思い浮かべるとき、真っ先に思い浮かべるのが、コーラ でしょう。



(4)無いはずの/k/が英米人には聞こえてしまうかも


さらに悪いことがあります。日本人は音節を区切って発音する傾向があります。

「あいうえお」を一息で発音しても、実際には「あ・い・う・え・お」と発音しがちです。
「・」は声が途切れる「ま」です。「・」のところで、声帯を閉じて息を一瞬だけ止めているのです。この傾向は関東圏に強く、関西圏ではやや弱まります。

coffeeの強勢アクセントはoにあります。それを意識して、「カ・フィー」、または、「コ・フィー」の様に発音していませんか?

母音を発音している最中に、急に息を止める、そして、その時、口が開いていて、舌が上顎についていない場合、欧米人の耳には、母音の後に/k/がはっきりと聞こえてしまいます。

ここまでをまとめると、

/かfi://こfi:/  → [かぅfi:][こぅfi:] → 

→ 訛りの強い    (運が悪ければ)→ 訛りの強い 

に聞こえます。が聞こえているのです。
これじゃ、コーラー(coke)が出てきても文句言えないですよ。


如何でしたか?納得いく内容でしたでしょうか?
"coffee"を注文したのに"coke"が出てきたという話は聞いたことがあっても、"coke"を注文したのに"coffee"が出てきたという話を、一度も聞いたことがないでしょ?私の上の説を裏付けていると思いませんか?




拍手[0回]

PR

coffeeを注文してcokeが出てくる理由


ちゃんとcoffeeと発音しているつもりなのに、コーラ(coke)が出てくる。発音の何が問題なのでしょうか?

原因はcoffeeのoを「あ」、または「お」で代用しているからです。
普通の日本人は、/かfi:/または、/こfi:/と発音します。


発音記号には//で囲むタイプと[]で囲むタイプがあります。
  • //で囲むタイプの音の最少単位が音素です。話し手が意図している発音です。
  • []で囲むタイプは音素未満の音も記述可能です。
従って、例えば、//で囲むタイプではwaterのTのアメリカ発音と英国発音を区別することはできませんが、
[]で囲むタイプでは、区別して表記することが可能です。


1.英語ネイティブのcoffeeとの比較

日本人発音の /かfi:/ または、 /こfi:/ と英語ネイティブのcofeeの発音を比較してみましょう。
第1音節の母音を比較します。


図1:「あ」・「お」
図2:英語の

図1を見て下さい。「あ」も「お」も共に、口内の前〜中の領域で音が響いています。
図2を見て下さい。coffeeのoは、口内ではなく、気道のところで音が響く母音です。
英語は調音位置で識別する言語です。
調音位置(=音が鳴っている場所)は、図1図2全く似ていない。これでは通じるはずがないですよね?



2.英語ネイティブのcokeとの比較

日本人が/かfi:/または、/こfi:/を発音すると、「あ」・「お」の次にFが来るため、 「あ」・「お」の後半の音が「う」の様に、少し口の開け方を小さくします。/かfi:/は実際は [かぅfi:]/こfi:/[こぅfi:]になっています。


図1:「あ」・「お」(再掲)
図3:英語の
          
図4:英語の
 


(1)「あ」・「お」との比較

図1図3を比べてください。

「あ」・「お」は口内の前〜中にかけて、音が鳴っています。英語のは口内後部で音が鳴っています。両者は似ていないように思えますね。


(2)の方言・くだけた発音

ここで少し脱線します。
英国ではを  と発音します。これはアメリカ人でも知っていることです。
つまり、英語圏には、の方言と認識する素地があります。


(3)「あ」・「お」と の比較

今度は図1図4を比べてください。

日本人が普通の声の大きさで発音する「あ」・「お」は、口内前部〜口内中部にかけて音が響きます。
仮想キャンディの様に点で音が響くのではなく、もわぁと響いています。訳の分からない母音に聞こえます。
強いて似ている母音を英語に探すのならば、でしょう。

従って、[かぅfi:][こぅfi:]は、英米人には、訛りの強いに聞こえます。
の許容範囲の発音ですから、彼らの耳には[かぅfi:][こぅfi:]は訛ったに聞こえるでしょう。

店員がメニューの中で、で始まる商品を思い浮かべるとき、真っ先に思い浮かべるのが、コーラ でしょう。



(4)無いはずの/k/が英米人には聞こえてしまうかも


さらに悪いことがあります。日本人は音節を区切って発音する傾向があります。

「あいうえお」を一息で発音しても、実際には「あ・い・う・え・お」と発音しがちです。
「・」は声が途切れる「ま」です。「・」のところで、声帯を閉じて息を一瞬だけ止めているのです。この傾向は関東圏に強く、関西圏ではやや弱まります。

coffeeの強勢アクセントはoにあります。それを意識して、「カ・フィー」、または、「コ・フィー」の様に発音していませんか?

母音を発音している最中に、急に息を止める、そして、その時、口が開いていて、舌が上顎についていない場合、欧米人の耳には、母音の後に/k/がはっきりと聞こえてしまいます。

ここまでをまとめると、

/かfi://こfi:/  → [かぅfi:][こぅfi:] → 

→ 訛りの強い    (運が悪ければ)→ 訛りの強い 

に聞こえます。が聞こえているのです。
これじゃ、コーラー(coke)が出てきても文句言えないですよ。


如何でしたか?納得いく内容でしたでしょうか?
"coffee"を注文したのに"coke"が出てきたという話は聞いたことがあっても、"coke"を注文したのに"coffee"が出てきたという話を、一度も聞いたことがないでしょ?私の上の説を裏付けていると思いませんか?




コメント
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


639テストブログ
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
ブログ制御
閲覧履歴
プロフィール
HN:
某スレの639
性別:
非公開
自己紹介:
アバター by Abi-Station

本でもネットでも他には絶対無い、英語発音の完全独自メソッド公開中!
2ちゃんねるの英語板の住人、発展途上の一英語学習者

メールを送る
当ブログについて
私の発音はコチラ
最新コメント
[08/02 kodai]
[06/19 太郎]
[03/29 haru]
[03/02 haru]
[02/07 宜しくお願いします]
お勧め記事
掲示板
【当ブログ専用掲示板】
【ハンドルネーム639が誕生した2ちゃんねるのスレッド】


【2ちゃんねるの639式スレッド】
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
ロゴマーク






閲覧履歴画面
javascript 関数単体テスト用