忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


昨日、2chのスレで面白い動画が紹介されているのを見つけました。話す犬の動画です。


変更履歴
2009/07/18:WEB拍手設置
書籍「英語喉」の著者、KAZ氏は、犬等の動物は喉発音をしていると言っています。
(私もこの意見に賛成です。)

すごくいじらくし、可愛い動画です。
TV等で「うちのワンちゃんは喋るのよ」と言う飼い主は多いですが、その気で聞いても????と思うものが非常に多いです。
今回、紹介します動画は、明瞭に英語と日本語を話しています。


1.英語を話す犬

彼らが「喉を開いた」状態で発音していることを確認して下さい。
キャンディ・メソッド実践者であれば即座に感じることですが、仮想キャンディの位置を、ワンちゃん達が実に的確に配置しているkとに、是非、驚いて下さい(笑)
英語息実践者は、彼らがシラブル先頭の子音を急激型の呼気を使って、シラブル単位で発音していることに驚いて下さい。

当ブログのメソッドを試されていない方には、「犬が話していると思い込んで聞くから、なんとなく、そう聞こえるだけだろ?」と思われるかもしれませんが、当ブログのメソッドを実践されている方の耳には、空耳レベルでは全くなく、とても明瞭に犬達が英語を話していると感じることでしょう。


  • "I love mama."を話す犬は、loveの母音、SHORT-Uをちゃんと口内中部に仮想キャンディを配置しています。
  • "I love you!"を話す犬は、本当に見事ですね。母音が完璧です! キャンディ・メソッド通りです(笑)  /aI/もSHORT-Uも/u:/も完璧です。
  • "Hello"を話す犬も、母音が完璧ですね。SHORT-Uもそうですし、/ou/はちゃんと口内後部に仮想キャンディを配置しています。
  • "I want it!"を話す犬では、思わず笑ってしまいました。感情がこもっています。各音素の発音も完璧。 /w/でさえ完璧です。気道部から口内後部に仮想キャンディを移動させて発音しています。犬は唇を丸めることができません。それでも、完璧な/w/を、この犬は発音しています。 /w/は唇を丸めることが必須条件ではないのです。

2.日本語を話す犬

「はやく」と言っています。
日本語を話す犬としては、No.1に挙げられるくらい、明瞭に日本語を話していますね。
一息で「はやく」という3文字を発音しています。かなり難しそうですね。
英語鼻を実践されている方は気が付くと思いますが、犬が口発音をしようとしています!(笑)
本来、犬は喉発音をしている(KAZ氏によれば)ため、犬にとっては英語を話すより難易度が高い筈です。明瞭な日本語を話せる犬が本当に少ないことにも関係しているかもしれません。ここまで明瞭に日本語として聞き取れる発音をする犬は、私は、この動画が初めてです。







拍手[0回]

PR

書籍「英語喉」の著者、KAZ氏は、犬等の動物は喉発音をしていると言っています。
(私もこの意見に賛成です。)

すごくいじらくし、可愛い動画です。
TV等で「うちのワンちゃんは喋るのよ」と言う飼い主は多いですが、その気で聞いても????と思うものが非常に多いです。
今回、紹介します動画は、明瞭に英語と日本語を話しています。


1.英語を話す犬

彼らが「喉を開いた」状態で発音していることを確認して下さい。
キャンディ・メソッド実践者であれば即座に感じることですが、仮想キャンディの位置を、ワンちゃん達が実に的確に配置しているkとに、是非、驚いて下さい(笑)
英語息実践者は、彼らがシラブル先頭の子音を急激型の呼気を使って、シラブル単位で発音していることに驚いて下さい。

当ブログのメソッドを試されていない方には、「犬が話していると思い込んで聞くから、なんとなく、そう聞こえるだけだろ?」と思われるかもしれませんが、当ブログのメソッドを実践されている方の耳には、空耳レベルでは全くなく、とても明瞭に犬達が英語を話していると感じることでしょう。


  • "I love mama."を話す犬は、loveの母音、SHORT-Uをちゃんと口内中部に仮想キャンディを配置しています。
  • "I love you!"を話す犬は、本当に見事ですね。母音が完璧です! キャンディ・メソッド通りです(笑)  /aI/もSHORT-Uも/u:/も完璧です。
  • "Hello"を話す犬も、母音が完璧ですね。SHORT-Uもそうですし、/ou/はちゃんと口内後部に仮想キャンディを配置しています。
  • "I want it!"を話す犬では、思わず笑ってしまいました。感情がこもっています。各音素の発音も完璧。 /w/でさえ完璧です。気道部から口内後部に仮想キャンディを移動させて発音しています。犬は唇を丸めることができません。それでも、完璧な/w/を、この犬は発音しています。 /w/は唇を丸めることが必須条件ではないのです。

2.日本語を話す犬

「はやく」と言っています。
日本語を話す犬としては、No.1に挙げられるくらい、明瞭に日本語を話していますね。
一息で「はやく」という3文字を発音しています。かなり難しそうですね。
英語鼻を実践されている方は気が付くと思いますが、犬が口発音をしようとしています!(笑)
本来、犬は喉発音をしている(KAZ氏によれば)ため、犬にとっては英語を話すより難易度が高い筈です。明瞭な日本語を話せる犬が本当に少ないことにも関係しているかもしれません。ここまで明瞭に日本語として聞き取れる発音をする犬は、私は、この動画が初めてです。







コメント
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback


639テストブログ
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
ブログ制御
閲覧履歴
プロフィール
HN:
某スレの639
性別:
非公開
自己紹介:
アバター by Abi-Station

本でもネットでも他には絶対無い、英語発音の完全独自メソッド公開中!
2ちゃんねるの英語板の住人、発展途上の一英語学習者

メールを送る
当ブログについて
私の発音はコチラ
最新コメント
[08/02 kodai]
[06/19 太郎]
[03/29 haru]
[03/02 haru]
[02/07 宜しくお願いします]
お勧め記事
掲示板
【当ブログ専用掲示板】
【ハンドルネーム639が誕生した2ちゃんねるのスレッド】


【2ちゃんねるの639式スレッド】
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ロゴマーク






閲覧履歴画面
javascript 関数単体テスト用