

英語鼻と「鼻にかけて話す」。両者は共に鼻から息と声を出す方法ですが、全くの別物です!
念のため、少し両者の違いを説明させて頂きます。
変更履歴
2009/07/02:TABLEの罫線の変更、第11回へのリンク追加
2009/06/14:WEB拍手設置
2009/07/25:ロゴマーク設置
2010/03/16:タイトル変更
英語鼻による発声方法を、単に「鼻にかけて話す」と誤解されている方が時々います。(例)英語音声学を妄信する方達や「英語喉」の著者KAZ氏
試しもしないで想像で批判されても困ってしまいますね。だって批判されている対象は「英語鼻」とは別物なのですから。(笑)
全く違うと以前から私は掲示板等で言ってはいますが、今回、はっきり違いを述べたいと思います。
「英語鼻」は「鼻にかけて話す」とは全く別物です。
尚、英語鼻はUDA式の「鼻の共鳴音」とも全く別物です。UDA式の「鼻の共鳴音」は「鼻にかけて話す」方法です。DVDの日本人の音声は下記の「鼻にかけて話す」の特徴そのままです。
両者の違いを表にまとめました。ね? 全く別物でしょ?
← 第9回 第11回 →
試しもしないで想像で批判されても困ってしまいますね。だって批判されている対象は「英語鼻」とは別物なのですから。(笑)
全く違うと以前から私は掲示板等で言ってはいますが、今回、はっきり違いを述べたいと思います。
「英語鼻」は「鼻にかけて話す」とは全く別物です。
尚、英語鼻はUDA式の「鼻の共鳴音」とも全く別物です。UDA式の「鼻の共鳴音」は「鼻にかけて話す」方法です。DVDの日本人の音声は下記の「鼻にかけて話す」の特徴そのままです。
両者の違いを表にまとめました。ね? 全く別物でしょ?
鼻にかけて話す 英語鼻 「喉を開く」ができているか? × ◎ 声質 鼻だけで響く声 鼻、口、喉、肺で響く声 声の高さ 高い 低い 喉のリラックス度 緊張している。通常の日本語を話す時と同じ。 非常にリラックスしている。 喉仏の位置 日本語と比較して上。 日本語と比較して、かなり下。 音程の自然発生 起こらない 起こる
← 第9回 第11回 →
PR
英語鼻による発声方法を、単に「鼻にかけて話す」と誤解されている方が時々います。(例)英語音声学を妄信する方達や「英語喉」の著者KAZ氏
試しもしないで想像で批判されても困ってしまいますね。だって批判されている対象は「英語鼻」とは別物なのですから。(笑)
全く違うと以前から私は掲示板等で言ってはいますが、今回、はっきり違いを述べたいと思います。
「英語鼻」は「鼻にかけて話す」とは全く別物です。
尚、英語鼻はUDA式の「鼻の共鳴音」とも全く別物です。UDA式の「鼻の共鳴音」は「鼻にかけて話す」方法です。DVDの日本人の音声は下記の「鼻にかけて話す」の特徴そのままです。
両者の違いを表にまとめました。ね? 全く別物でしょ?
← 第9回 第11回 →
試しもしないで想像で批判されても困ってしまいますね。だって批判されている対象は「英語鼻」とは別物なのですから。(笑)
全く違うと以前から私は掲示板等で言ってはいますが、今回、はっきり違いを述べたいと思います。
「英語鼻」は「鼻にかけて話す」とは全く別物です。
尚、英語鼻はUDA式の「鼻の共鳴音」とも全く別物です。UDA式の「鼻の共鳴音」は「鼻にかけて話す」方法です。DVDの日本人の音声は下記の「鼻にかけて話す」の特徴そのままです。
両者の違いを表にまとめました。ね? 全く別物でしょ?
鼻にかけて話す 英語鼻 「喉を開く」ができているか? × ◎ 声質 鼻だけで響く声 鼻、口、喉、肺で響く声 声の高さ 高い 低い 喉のリラックス度 緊張している。通常の日本語を話す時と同じ。 非常にリラックスしている。 喉仏の位置 日本語と比較して上。 日本語と比較して、かなり下。 音程の自然発生 起こらない 起こる
← 第9回 第11回 →
コメント
1.無題
こんにちは!
私も、「英語鼻」と「鼻にかけて話す」が誤解されてないかなと少し気になっていました!この表はわかりやすいですね!
もうひとつ少し気になっていることがあります。
英語ネイティブで高めの声の人もいらっしゃいますが、639さんが掲示板の歌について書いていらっしゃるように、喉を開いたまま調音?されてるんだなーと感じます。(もちろん歌の高音ほど高い音を指していません。)
>高い声を出すと喉仏が上がってしまいます。それを防ぎながら歌を歌うと
>高い声でありながら喉を開いた状態で歌えるそうです。
・・・つづく
私も、「英語鼻」と「鼻にかけて話す」が誤解されてないかなと少し気になっていました!この表はわかりやすいですね!
もうひとつ少し気になっていることがあります。
英語ネイティブで高めの声の人もいらっしゃいますが、639さんが掲示板の歌について書いていらっしゃるように、喉を開いたまま調音?されてるんだなーと感じます。(もちろん歌の高音ほど高い音を指していません。)
>高い声を出すと喉仏が上がってしまいます。それを防ぎながら歌を歌うと
>高い声でありながら喉を開いた状態で歌えるそうです。
・・・つづく
2.無題
・・・つづき
女性だと、低い声だけで話すのが精神的に不自然?な時があるので、そのあたりも考慮していただけると女チームも喜びます。笑
(関西の人などはもともと地声が低い人(喉を使う人)が多い傾向にあるように思うし、低い声に違和感がない人もいると思いますが。)
とはいえ、実際の639さんの調音位置?が女チーム(代表:n.)が受け入れ可能な位置だったのも639さんの発声に注目した第一歩だったので、639さんの指す低い声がそんなに低い声をイメージされてるわけではないと思うのですが、うーん、表現が難しいですね;;「低め」くらいで。笑(一緒かな;;;)
女性だと、低い声だけで話すのが精神的に不自然?な時があるので、そのあたりも考慮していただけると女チームも喜びます。笑
(関西の人などはもともと地声が低い人(喉を使う人)が多い傾向にあるように思うし、低い声に違和感がない人もいると思いますが。)
とはいえ、実際の639さんの調音位置?が女チーム(代表:n.)が受け入れ可能な位置だったのも639さんの発声に注目した第一歩だったので、639さんの指す低い声がそんなに低い声をイメージされてるわけではないと思うのですが、うーん、表現が難しいですね;;「低め」くらいで。笑(一緒かな;;;)
3.無題
>>n.さん
おはようございます。
>英語ネイティブで高めの声の人もいらっしゃいますが、639さんが掲示板の歌について
>書いていらっしゃるように、喉を開いたまま調音?されてるんだなーと感じます。
>(もちろん歌の高音ほど高い音を指していません。)
私もそう思います。
英国人の声は急激型の強さだけでは説明できそうにありません。
地声自体の基本となる周波数がアメリカ人よりも英国人の方が高めかな?という
感じがします。しかし、英国人も喉を開いたまま話しているのは声を聞けば分かります。
喉を開きながら、声帯振動を操作することが必要な場合もあることは
記事で触れていくつもりです。
自然発生によるイントネーションだけでは、ぶっきらぼうな棒読みの
イントネーションにしかなりません。疑問文すら不可能ですからね。
自然発生だけじゃ。ですが、それが基本だと思っています。
最後の仕上げとして、少し声帯振動の操作という味付けを加える、という
スタンスで行こうと思っています。
おはようございます。
>英語ネイティブで高めの声の人もいらっしゃいますが、639さんが掲示板の歌について
>書いていらっしゃるように、喉を開いたまま調音?されてるんだなーと感じます。
>(もちろん歌の高音ほど高い音を指していません。)
私もそう思います。
英国人の声は急激型の強さだけでは説明できそうにありません。
地声自体の基本となる周波数がアメリカ人よりも英国人の方が高めかな?という
感じがします。しかし、英国人も喉を開いたまま話しているのは声を聞けば分かります。
喉を開きながら、声帯振動を操作することが必要な場合もあることは
記事で触れていくつもりです。
自然発生によるイントネーションだけでは、ぶっきらぼうな棒読みの
イントネーションにしかなりません。疑問文すら不可能ですからね。
自然発生だけじゃ。ですが、それが基本だと思っています。
最後の仕上げとして、少し声帯振動の操作という味付けを加える、という
スタンスで行こうと思っています。
ブログ制御
閲覧履歴
プロフィール
HN:
某スレの639
性別:
非公開
自己紹介:
アバター by Abi-Station
本でもネットでも他には絶対無い、英語発音の完全独自メソッド公開中!
2ちゃんねるの英語板の住人、発展途上の一英語学習者
メールを送る
当ブログについて
私の発音はコチラ
本でもネットでも他には絶対無い、英語発音の完全独自メソッド公開中!
2ちゃんねるの英語板の住人、発展途上の一英語学習者
メールを送る
当ブログについて
私の発音はコチラ
最新コメント
皆様のご意見
閲覧ランキング
(月間:2018/08/15~2018/09/15)
1.
お久しぶりです!
2.
英語鼻習得ガイダンス
11.
【英語息】第1回:理論編
12.
【キャンディ・メソッド】第21回
12.
【キャンディ・メソッド】第2回
12.
【キャンディ・メソッド】第4回
16.
英語鼻の記事一覧
16.
【キャンディ・メソッド】第3回
18.
【英語鼻:第1段階】第3回
19.
【英語喉レビュー】第42回
掲示板
【当ブログ専用掲示板】
【ハンドルネーム639が誕生した2ちゃんねるのスレッド】
【2ちゃんねるの639式スレッド】
【ハンドルネーム639が誕生した2ちゃんねるのスレッド】
【2ちゃんねるの639式スレッド】
記事カテゴリー
カレンダー
過去の記事
ブログ内検索
ロゴマーク







閲覧履歴画面
javascript 関数単体テスト用