忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今回は声帯振動を発生させる方法について書きます。

変更履歴
2009/06/14:WEB拍手設置
2009/07/25:ロゴマーク設置
2009/08/14:フリーメソッドライセンスのロゴに該当ページへのリンクを貼った。
2010/03/16:タイトル変更

今回は特定の音素に依存せずに声帯を振動させる方法について書きます。

多くの日本人は、母語である日本語の中の似ている音素を加工して、外国語の音素の発音を身に付けます。
この方法の欠点は、言うまでも無く、日本語の影響を受けることです。

音素に依存せずに声帯振動を発生させることができれば、日本語の音素の影響を少なくできます。
例えば、既に身に付けているRの発音は日本語のラ行の影響を受けている筈です。ラ行とRの 違いを考慮しながら、Rの発音を身に付けたからです。もし、Rを発音するつもりもラ行を発音するつもりも無いのに、Rの発音になれば、そのRの発音方法は本物のRの発音方法だと言えます。
(Rの本物の発音方法については、いずれ、ブログ記事にて明かします。)


1.声帯振動とは

2つの膜状の筋肉が喉仏という軟骨の中に存在します。これが声帯です。
また、声帯はヨットの帆のように、膜を広げたり、閉じたりできます。

  • 有声音の音素を発音する場合:人は声帯の膜を広げ、声帯は、肺から排出される呼気の勢いによって振動します。
  • 無声音の音素を発音する場合:人は声帯の膜を閉じるため、声帯は振動しません。

有声音の音素を発音する時には、声帯が振動します。この振動の事を声帯振動と言います。



2.声帯振動を発生させる方法

  • 英語鼻を使って、口を閉じて低い声で「ん〜」と唸(うな)る。
※「低い声」がポイントです。喉がリラックスします。



3.確認方法

音素の依存せずに声帯振動を発生させているか確認しましょう。

(1)上記2の方法で声帯振動を発生させます。
(2)そして、口を少し開け、「あ」を発音しているつもりは全く無く、「ん〜」と唸っているのに、「あ」の音が出ますか? そうなればオッケーです。
(3)次に、口を大きく開け、「お」を発音しているつもりは全く無く、「ん〜」と唸っているのに、「お」の音が出ますか? そうなればオッケーです。





← 第6回    第8回 →

拍手[0回]

PR

今回は特定の音素に依存せずに声帯を振動させる方法について書きます。

多くの日本人は、母語である日本語の中の似ている音素を加工して、外国語の音素の発音を身に付けます。
この方法の欠点は、言うまでも無く、日本語の影響を受けることです。

音素に依存せずに声帯振動を発生させることができれば、日本語の音素の影響を少なくできます。
例えば、既に身に付けているRの発音は日本語のラ行の影響を受けている筈です。ラ行とRの 違いを考慮しながら、Rの発音を身に付けたからです。もし、Rを発音するつもりもラ行を発音するつもりも無いのに、Rの発音になれば、そのRの発音方法は本物のRの発音方法だと言えます。
(Rの本物の発音方法については、いずれ、ブログ記事にて明かします。)


1.声帯振動とは

2つの膜状の筋肉が喉仏という軟骨の中に存在します。これが声帯です。
また、声帯はヨットの帆のように、膜を広げたり、閉じたりできます。

  • 有声音の音素を発音する場合:人は声帯の膜を広げ、声帯は、肺から排出される呼気の勢いによって振動します。
  • 無声音の音素を発音する場合:人は声帯の膜を閉じるため、声帯は振動しません。

有声音の音素を発音する時には、声帯が振動します。この振動の事を声帯振動と言います。



2.声帯振動を発生させる方法

  • 英語鼻を使って、口を閉じて低い声で「ん〜」と唸(うな)る。
※「低い声」がポイントです。喉がリラックスします。



3.確認方法

音素の依存せずに声帯振動を発生させているか確認しましょう。

(1)上記2の方法で声帯振動を発生させます。
(2)そして、口を少し開け、「あ」を発音しているつもりは全く無く、「ん〜」と唸っているのに、「あ」の音が出ますか? そうなればオッケーです。
(3)次に、口を大きく開け、「お」を発音しているつもりは全く無く、「ん〜」と唸っているのに、「お」の音が出ますか? そうなればオッケーです。





← 第6回    第8回 →

コメント

1.無題
2008/02/21 鍛錬suruさん
コメントを編集する

 
639さま
さっそく、試みました。
喉の中から、胃の部分の内部に音が「コモル(共鳴)」する感じになりました。
少し左右の肩に掛けてと、胃の内部の底が意識される感じです。
成功でしょうか。

2.無題
2008/02/21 bousure639さん
コメントを編集する

>鍛錬suru さん
はじめまして!

英語鼻、成功していると思います。
英語鼻ができると、音素の発音がこもって不明瞭になります。キャンディ・メソッドも併用して
「コクがあるのに、キレがある」発音に仕上げてください。
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


639テストブログ
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
ブログ制御
閲覧履歴
プロフィール
HN:
某スレの639
性別:
非公開
自己紹介:
アバター by Abi-Station

本でもネットでも他には絶対無い、英語発音の完全独自メソッド公開中!
2ちゃんねるの英語板の住人、発展途上の一英語学習者

メールを送る
当ブログについて
私の発音はコチラ
最新コメント
[08/02 kodai]
[06/19 太郎]
[03/29 haru]
[03/02 haru]
[02/07 宜しくお願いします]
お勧め記事
掲示板
【当ブログ専用掲示板】
【ハンドルネーム639が誕生した2ちゃんねるのスレッド】


【2ちゃんねるの639式スレッド】
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ロゴマーク






閲覧履歴画面
javascript 関数単体テスト用