忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 今回は「英語耳」について、さらっと軽くレビューします。
このレビュー内容はアマゾンに投稿した内容をブログの記事にしただけのものです。
この本についてのレビューの続きは現在予定しておりません。今回限りです。
書籍レビューは記事作成の優先順位が低いためでもあります。
 

拍手[0回]

PR

過去にテキスト読み上げツールの記事を書きました。今回はテキスト読み上げツールの5回目です。
今回は"Text To Speech"です。 
過去記事については
を参照して下さい。

拍手[0回]


 このブログには中国語を勉強されている方も来られています。
また、英語以外の言語への当ブログ独自メソッド応用の記事も書いています。

そこで、今回はGoogle社提供の無料のソフト、「Google 中国語入力」を紹介します。
以前、「Google日本語入力」というGoogle社製の無料の日本語IMEを紹介しました。
今回は、その中国語版についてです。

拍手[0回]


 今回はUDA式の「英語のリスニングは発音力で決まる!」について、
軽くレビューします。
このレビュー内容はアマゾンに投稿した内容をブログの記事にしただけのものです。
この本についてのレビューの続きは現在予定しておりません。今回限りです。
書籍「単語耳」と同様、従来の発音本の範疇に属する本であり、「単語耳」のレビュー記事で
指摘したことを繰り返す必要は無いと思います。
また、書籍レビューは記事作成の優先順位が低いためでもあります。
 

 

拍手[0回]


 お久しぶりです。ブログ復活これで何回目だろ(笑)
モチベーションが低くてすみません。

カテゴリーは「便利なツール、サイトの紹介」ですが、ある書籍を紹介したいと思います。
「アイデアのつくり方」という本です。またまた、英語とは何の関係もない記事です。
最近、私は、この本を読んだのですが、私が仕事上で、かなり有益なアイデアを思いついたり、
私の独自発音メソッドを思いついた時と全く同じ方法が書かれています。
新しいアイデア、画期的なアイデアを生み出すには、ちゃんとした方法があるんです。
知りたくないですか?

拍手[0回]


英語の発音に関係ないかもしれませんが(笑)、
当ブログの記事を書く上で役に立っているフリーソフトを紹介します。
今回は Google日本語入力です。

拍手[0回]


英語の発音に関係ないかもしれませんが(笑)、
当ブログの記事を書く上で役に立っているGoogleのサービスのいくつかを紹介します。

拍手[0回]


「理論編第2部 ボイストレーニングを自宅で始めよう」のP.45下段~P.46のレビューです。
松澤氏の担当です。

変更履歴
2012/08/30:第10回へのリンク追加

拍手[0回]


「理論編第2部 ボイストレーニングを自宅で始めよう」のP.39~P.43のレビューです。
松澤氏担当部分です。


変更履歴
2009/08/20:第9回へのリンク追加

拍手[0回]



639テストブログ
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
ブログ制御
閲覧履歴
プロフィール
HN:
某スレの639
性別:
非公開
自己紹介:
アバター by Abi-Station

本でもネットでも他には絶対無い、英語発音の完全独自メソッド公開中!
2ちゃんねるの英語板の住人、発展途上の一英語学習者

メールを送る
当ブログについて
私の発音はコチラ
最新コメント
[08/02 kodai]
[06/19 太郎]
[03/29 haru]
[03/02 haru]
[02/07 宜しくお願いします]
お勧め記事
掲示板
【当ブログ専用掲示板】
【ハンドルネーム639が誕生した2ちゃんねるのスレッド】


【2ちゃんねるの639式スレッド】
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ロゴマーク






閲覧履歴画面
javascript 関数単体テスト用